ワキ汗がひどく、夏が怖い。汗の匂いが気になって人の近くに行けない。
夏になると汗をひどくかいてしまいます。
額からもボタボタと垂れてしまう程です。
当然ながらワキ汗もひどくなります。
接客業を一時期していたので、お客さまに見付けられてしまわないかとハラハラしていました。
通勤時、暑い駅までの道を歩いて、職場についてほっとするとドッと汗をかいてしまいます。
寒暖差で結構汗をかいてしまうようだったので、仕事場に着いたらなるべく早くトイレに行ってチェックをし、以降はお昼休みも涼しい職場内にこもって汗をかかないよう努力をしていました。
本当はお昼に外に出てリフレッシュしないと、午後眠くなったりしてしまうので辛いのですが、お客さまに見られる恐怖に比べたら、我慢するしかありませんでした。
汗の匂いも染み付いていないか心配で、お客様と接する時も、夏場は常に微妙に距離感をとりながら、匂いに気づかれないように必死にポジションどりをしていました。
夏場はとにかく、接客時に色々と気を使わなければならず、大変でした。
悩み解消のための対策は
朝出かける前に、めいいっぱい制汗スプレーをする。
そして、カバンにも常備。
職場に着いたら、脇をチェックし拭き取って、再度制汗スプレーをする。
汗の滲みがみつかりづらい色のシャツなどを着て、その下に着るキャミソールも脇パッド付きのものを使用。
全体的に汗をかかないように、下半身の方を少し薄めにしたりしました。
また、匂い対策としては、相手に匂いが悟られないように、なるべく空調などを見て、自分が風下になるようにポジショニングしたりしていました。
屋外でも同様です。
匂いに関しては代謝が良い方がいいのかなと思って、夏でも敢えて毎日お風呂に浸かったりしました。
同じ悩みを持っているあなたへ
薄い色の可愛らしい服装をしてみたい。
夏はせっかく薄着でおしゃれを楽しめる時期だと思うので、それを謳歌したい。
女性らしい服装を楽しみたい。
また、本当は冷え対策をしたいので、下半身は暖かい格好をしたい。
ただ、脇汗パッドをしておくと汗染みがそれほど気にならなくなり、そうするとメンタル的にも落ち着いて本当に汗が減ってくるので具体的な効果が出る対処はしておくのはおすすめ。
好循環に持っていくと、少しずつ精神的にも楽になると思います。
お風呂に入るのも体のバランスを整えるのに、役立つかなと思います。
色々と対処法を試して、自分に合った方法を見つけてみてください。