緊張すると脇汗が出てきて汗ジミになってしまう

病院で働いていて、制服が薄いピンク色のナース服でした。

私は元々人と話をするのがあまり得意ではありません。

患者さんと話をする時に、普通の患者さんなら大丈夫だったんですが、中には気の強めな方がいてグイグイと話しかけて来るタイプの人がいました。

その人から話かけられると何を言われるかと緊張してしまい、どんどん脇汗が出てきました。

制服は濡れた部分が濃いピンク色に変わるので、汗をかくとすぐシミとして浮かび上がってきます。

汗じみになっても腕さえ上げる行為をしなければバレないんですが、仕事中は棚に並べられたカルテを取らないといけなかったりしたので、上の方に手を伸ばさなければいけない時がありました。

患者さんの前でなるべく汗じみがわからないように隠しながらカルテを取っていると「今日は暑いわね〜(^^)」と高齢の女性に言われました。

その時の目線が明らかに私の目ではなくて脇でした。

一生懸命隠していたけど隠しきれておらず、その恥ずかしさから余計に汗が止まりませんでした。

悩み解消のための対策は

まずは汗脇パッドを貼ってみました。

でも、制服は袖周りが結構大きく作られていて、袖から脇も見えるんじゃないかと思う位だったので、汗脇パッドが見えるんじゃないかと心配になって余計に汗が出ました。

あと、袖口が大きい分、貼ったところがうまく脇にフィットしない事が多く、きちんと吸収してもらえませんでした。

次に、汗染みが出来やすい言動をした後はトイレに行くようにして、汗を止めるスプレーを定期的にしていました。

そのときにもし汗染みが出来ていたら、ハンカチタオルを使ってトントンして汗を少しでも吸収しながら、パタパタと空気を送って少しでも早く汗が乾くようにしていました。

同じ悩みを持っているあなたへ

脇汗が改善されたら、気にせず仕事に集中出来るようになるので、効率も上がりミスも減るようになります。

あと、今子育て中で高い高いをすると喜ぶ時期なんですけど、人前気にせずに高い高いが出来るようになるので、子供も私もお互いストレスにならないと思います。

それと、普段はグレーや淡い色の服は汗染みがすぐにわかってしまうので、今までアウターで隠したり元々買う選択肢から外しがちだったんですが、改善されたら自分が着てみたいなと思う服を着ることが出来るようになるので、今まで以上にオシャレを楽しめるようになると思います。

おすすめの記事