友人に娘がワキガだと相談されました

親友の娘がワキガでうすうす気づいてはいたが、車に乗っているときに義母にワキガのにおいがすると言われ発覚した。

両親ワキガではないのに何故。

と言われ、ごまかしたが実は父親は別の人で、家族はその事実を知らないまま。

遺伝がほとんどであるため、親友にきいたら当時関係をもった彼はワキガだった。

父親が旦那との間にできた子か彼との間にできたこかわからないまま出産。

旦那の子だと信じて育ててきたが、血液型が違うことが判明。

更に年頃になりワキガとわかり父親が違うとわかった今でも旦那と義母は勿論ちが繋がっていると思っている。

好き嫌いが激しく全く野菜を食べない子で食生活が原因でワキガになったと言っている親友を見て、無理があるのではと思っているが旦那も我が子ということに疑いもしない。

中学生になり多感な時期にさしかかり汗もかいていないのに同じ室内にいるとワキガのにおいがするようになってきたので発育と共に臭いは強くなると思います。

悩み解消のための対策は

ドラッグストアーにある脇にぬるタイプのスティックをかい本人がぬるようにしている。

ややおさえられているようですが、洗濯しても衣類の脇をかぐとワキガの臭いがします。

柔軟剤を多めにいれるようにしているそうですが染み付いた衣類の臭いはなかなか落ちないそうです。

妹がいますがワキガの臭いがするものはおさがりにしない。

母親にはワキガはうつるものではなくもってうまれるものだと教えてあげました。

本人も自覚しているので自分でスティックを持ち歩いています。

子どもの頃から自覚をもつことはとても大切なことだと思います。

ワキガは恥ずかしいことではありません。

同じ悩みを持っているあなたへ

今はまだワキガを知らない子どももいますが、だんだんと臭いが強くなりワキガの話もするようになると思います。

ワキガでも恋愛はするし、ワキガでも好き嫌いの原因にはならないと思います。

手術で改善する方法があることも話ました。

ワキガではない親はワキガの知識がまずないかと思います。

正しい知識を身につけ子どもが困ることがないように親が最善を尽くしてあげるべきだと思います。

まわりからくさいと言われるようになればメンタルケアも必要になります、そのための準備をするべきです。

とくに女の子は自覚をもち、ワキガが理由で可愛いファッション、恋愛、など消極的にならないよう普段から気をつけてあげたいものです。

おすすめの記事