ワキガが酷く、冬でもデオドランド剤が手放せない。服もすぐ黄ばんでしまう

ワキガと脇汗が酷いです。

実家のある地域は盆地で、夏になると湿度と高温ですごいことになります。

さらに肌が敏感だから、スプレータイプのデオドランド剤とか、強力なものは使えません。

塗ったとしても、汗でたいてい落ちてしまいます。

なので、中学・高校では、夏の時期に体育があると大変でした。

中学校の時は、まわりの生徒たちがいい人たちだったので、「暑いし仕方ない」みたいな感じで、特に何も言われませんでした。

ですが高校になると、かなり当たりがきつくなりました。

体育のあとは皆更衣室にこもってスプレーのデオドランド剤をこれでもかというくらい吹きかけていたり、ふき取るタイプのもの(これも肌がかぶれて使えないものが多い)を大量につかったり等でケアしていました。

一応規則ではそれらは持ち込み禁止だったし、肌荒れするので使えないしで、私はいつもタオルで拭く程度でした。

それが気に障ったのか、クラスの派手な子たちから「歩いたあとトレースできるよ(笑)」のようなことを何度もいわれました。

悩み解消のための対策は

大学になり、脇の脱毛をしてから多少マシになりました。

基本的にロールオンタイプの制汗剤をつけているのですが、脇を綺麗にしたことで効果があがったようです。

数年前からメンズ用の化粧品が色々出てくるようになると同時に、デオドランド成分が含まれたボディーソープも登場しました。

幸い肌にあう商品が見つかったので、今は毎日そのボディーソープで体を洗っています。

大学から一人暮らしをして体質が変わったのもあるかもしれませんが、それでだいぶ抑えられていると思います。

あとは不規則な生活をしない等生活を整えることで、かなり臭いは弱くなっているようです。

同じ悩みを持っているあなたへ

肌が弱いと対策が大変だけれども、近年はいろいろな商品が出ているので、それらを試しながら楽しんで対策が出来れば良いとおもいます。

学生だと、どうしてもできる対策が限られてしまいます。

校則で化粧品類が持ち込めないようなところもあるかもしれません。

難儀な体質ですが一生変わらないというわけではなく、生活環境の変化・食生活の変化などで、多少なりとも改善することがあります(もちろん逆に悪化してしまうこともあるので注意なのですが…)。

だから長期戦と心得て、少しずつ出来る事に取り組むのが良いのではないでしょうか。

おすすめの記事